【救助】『セーラー渡過』を徹底解説!
お疲れ様です!
よろずです(`・ω・´)b
今回は渡過法について解説していきます!
渡過とは救助技術大会で良くメディアで取り上げられるロープを渡る技術の事です。
3部制として今回はセーラー渡過について解説していきます。
(`・ω・´)b
そもそも渡過とは?
そもそも渡過とは中州救助(河川の中央で取り残された)などの要救助者に接触したり対岸への移送手段として使います。
対岸に救命索発射銃などを使用しブリッジ線を張り、そこからこれから紹介する渡過法で接触、救出システムを構築するイメージです。
現場では滅多に使う技術ではありませんが、救助大会などでロープブリッジ渡過やロープブリッジ救出、障害突破などで使われるため救助隊になるなら必須のスキルになります。
大丈夫、できなくても救助隊になると勝手にできるようになります!
(`・ω・´)b
・どんな種類がある?
消防で使われるものは3つです!
・セーラー渡過
・チロリアン渡過
・モンキー渡過
今回の記事ではセーラー渡過の特徴とコツを見て行きましょう!
(`・ω・´)b
・セーラー渡過とは??
セーラー渡過とはその名の通りセーラー(水兵)が用いる渡過方法の一種です!
ロープに対して体が上に来ます。
下が見えるので高所恐怖症の人は物凄く怖いかもしれません。
(;’∀’)
・救助操法の基準で言うと?
消防救助操法の基準
第五節 渡過法
(渡過操法の種別)
第一二九条 セーラー渡過法(渡過一)
(命綱の作成及び渡過の要領)
第一三三条 次の各号に掲げる命綱の作成及び渡過の要領は、当該各号に定めるところによる。
一 命綱は、小綱の一端にもやい結び及び半結びで小さな輪を作り、この輪にカラビナをかけて足もとに下げ、カラビナが地面につく長さにして腹部にコイル巻きもやい結びで結着し、半結びをかける。
二 渡過(一) 渡過ロープの上に身体を乗せ、上体を胸までロープにつけ、右足首をロープにかけて腰に引きつけ、左足は力を抜いて下方に下げ、顔をおこし、眼は渡過ロープに平行して前方を見ながら両手で交互にロープをつかみ、引いて渡過する。
と定められています(`・ω・´)b
・使う結索は??
『コイル巻き胴もやい結び』になります!
腰からたらすロープの長さはもやい結びにカラビナを装着させて地面につくくらいの長さです。
(`・ω・´)b
・やってみよう!
おそらく普通に生きていれば初めて渡過をするのは消防学校に入校してからになります。
私の時はそこまで渡過に割く時間がなく半日くらいでした。
セーラー渡過をしている記念写真を撮ったことを覚えています。
どうせなら上手くやりたいですよね!
まずはその方向けに早く渡るコツではなく、安定して渡るコツを紹介します。
(`・ω・´)b
ここで書くのは初めてロープを渡る方向けの内容です!
20m渡り切りましょう!!
①渡過ロープの上に身体を乗せる
まずはカラビナを渡過ロープにかけ安全環を確実に閉めます。
そしてロープに対して体の中心もしくは若干右斜め方向に体をおきましょう!
上体を少し起こした方が安定します。
②左足の力を抜く
体をロープの上に置けたらバランス確認をします。
このときに左足の力を抜きましょう!
抜くとひっくり返りそうになイメージがありますが「だらん」と力を抜いて下さい!
これさえ出来れば渡ることはできます。
(`・ω・´)b
一番重要なポイントです!
③右足はロープにそっと置く
左足の力を抜いたら
右足を折りたたみ、右足首を腰の近くにそっと置きましょう!
特に力を入れたり荷重をかける必要はありません!
右足を掛けないやり方もあります。
④両手をロープにかける
両手をロープに対して下から持ちます。
強く握らずまずは軽くロープを持ちましょう!
⑤顔をあげて目線はゴールを見る
目線はゴールを見つめて進みましょう!
右左に目線を動かすとバランスを崩します(笑)
⑥横揺れと縦揺れを見極めて進んでいく!
渡過は一本のロープで渡って行きます。
この時に風や自分の体がロープが揺れます。
この時にどう手を取るかで落下するか上手く進めるかが変わります!
・横揺れの場合
ロープが風などで左右にぶれる場合は揺れが収まるまで静止します。
横の揺れはバランスを崩しやすく落下に繋がるからです。
・縦揺れの場合
自分の体を動かすとロープが上下に揺れます。
この時は上下の揺れのリズムに合わせて手を取り進んでいきましょう!
・落下したら?
落下したら復帰を行います。
コツは腹筋で上体をあげてロープを両手で掴む。
掴んだら左足をロープに掛ける。
その後右足を大きく弧を描くように前蹴りをする!
体の上にロープが乗ったら静止して息を整える。
復帰はなるべく早くやらないと力尽きます!
落ち着いてやりましょう(`・ω・´)b
⑦到着!!
無事に到着したら大きな声で「到着」と呼称しましょう!
(`・ω・´)b
・競技では?
全国消防救助競技大会ではロープブリッジ渡過の部でセーラー渡過、モンキー渡過を行います!
競技をする上でのコツはここで更新するか別なところに書いて行きます!
私自身は障害突破しかしていません!
ぜひ読者の方で自分の得意なもののコツを教えて頂けると嬉しです。
(`・ω・´)b
・まとめ
セーラー渡過について紹介しました!
よろずは消防学校でこのセーラー渡過のせいで救助訓練がトラウマになりました(笑)
そんな私でも訓練をして救助隊になったのでこの時出来なくても心配せず、技術を磨いて下さい!
・撮影協力
よっぴ様素敵な写真ありがとうございました!
インスタ:fire_bureau_chiba_love