【採用】採用試験のコネの実態
お疲れ様です!
よろずです(`・ω・´)b
今回は採用試験(特に田舎)で一度は話題になるであろうコネの実態について書いて行きます!
結論から言うと昔はありましたが現在はほぼコネはないと言っていいです。
(`・ω・´)ゞ
何故言い切れるかと言いますと理由は2つあります。

コネがない理由
①採用する側にリスクがある
公務員叩きが激しくなっている今日この頃お金を受け取って採用させたなんて話題が出てしまったらとんでもないことになります。
このリスクを取ってまで採用することはほぼ無いと言っていいでしょう。
特に東京消防庁や政令都市の消防はコネが無いと思って頂いて大丈夫です(`・ω・´)b
②使えないやつを取るか??
想像して見れば分かりますが、
採用試験の合格基準すら満たせない人間を採用した場合、現場や事務作業で支障が出る可能性が考えられます。
満たしてない人間を採用するなら満たしている方を採用した方が市民の為になりますね(`・ω・´)b
採用試験で一番の成績を取れば確実に採用されます。
(`・ω・´)ゞ
どうすれば一番を取れるのかを考えるといいですよ!
コネで入るデメリット
万が一僕のブログを読んでくれている方がコネで入社を考えている、入っている方がいるならばこれだけはアドバイスしておきます!!
『絶対にコネで入ったと自分で言ってはいけません!!』
エピソードは動画を見てください(笑)
例え昇進が早くても、良いことをしてもあいつはコネだからと言われ続けます。
ましてや仕事が出来ないなんてなったら悲惨なものです!!
そこを踏まえてコネを選択してください。
まとめ
コネのことは考えず採用試験で一番になる為にはどうするかを考えていきましょう!!
何かあれば聞いて下さい(`・ω・´)b
動画は上記に雑談も含めて話してますのでよかったら聞いて下さい(笑)
Twitter:よろずの坂の発信局
質問箱 :匿名質問箱